バックパックひとつで、自由なインスピレーションの旅へ

「明日死ぬかのように生きろ。永遠に生きるかのように学べ。」

だからもっと行動的になれる

荷重分散、カスタマイズ設計、16個の仕分けポケット、機内持ち込み、フルオープンファスナー。

移動時の負担を減らし、もっと行動的に。

荷物整理を効率的にして旅の時間を最大限に有効活用。

さぁこのバックパック一つで絶景を見に行こう。

製品概要

 

旅とは、ただの移動ではなく、心を揺さぶるインスピレーションや、新しい世界のインプットを得る冒険。

そして挑戦を通じて、自分自身が成長するプロセスです。

 

 

目の前に広がる雄大な風景、街角での何気ない会話、山頂で迎える朝焼けの瞬間。

旅先で出会う景色や出来事が、新しい視点をもたらし、次の挑戦へのエネルギーを与えます。

 

Trypticsは、旅(Trip)、挑戦(Try)、工夫(Tactics)を通じて、体験をサポートするバックパックです。

 

 

 

 

 

旅を、もっと行動的にする

 

荷重分散構造で負担が少なく行動的な旅が可能です。

 

登山バックパックの背面構造をもとに開発、アルミフレーム入りの背面パッドと腰で背負うウエストベルトで長時間の移動時も肩の負荷を軽減、だからもっと行動的に

 

旅先でのトレッキングや石畳の街中、目的地までの移動の負荷を減らし、よりアクティブな旅をサポートします。

 

 


パッキングの手間を減らし、旅を思いっきり楽しむ

 

40L大容量のメインコンパートメントはフルオープンタイプのジッパー構造にすることで荷物の整理整頓が簡単に、また底の方の荷物のアクセスが容易になっています。

 

 

 

 


探し物がすぐに出てくるから、旅の時間を効率的に

 

多くの小物を分けて収納できる16個の仕分けポケット、そのほとんどに明るめのグレーのメッシュ素材を使用することで中に何が入っているか一目でわかるようにし、探し物を無くし、旅での時間を効率的に使えます

 

 


旅先でのリモートワークだってスマートに

 

素早くアクセスが可能な15インチまでのPC対応のパッド入りポケット、手荷物検査時にももたつかず、また隙間時間のメールチェックも簡単に取り出せるので気軽に行えます。

 

底が地面に当たらないフローティングポケット構造にすることでPCへのダメージを減らします

 

 


機内持ち込みで身軽な旅へ

 

主要航空会社100席以上の機内持ち込みサイズです。預け荷物がないことでロストバゲージを防ぎ、また荷物の損傷の危険も防ぐことができ、手荷物預け受け取りの時間の節約にもなります。

 

 

*拡張パックおよびウエストベルトは含んでいない数値ですので、取り外しが必要な場合があります。
*100席未満の機内持ち込みについては非対応となります。
*国内主要航空会社の機内持ち込みサイズについては調査しておりますが、各航空会社によって持ち込みサイズが異なる場合がありますので、お客様ご自身にてご確認ください。

 

 

これ一つで街も、山も行動的に

 

取り外し可能なウエストベルト、また容量調整可能な左右6箇所のベルトを使用することで20-40Lまでのサイズ調節が可能です。

 

これにより旅行移動時やトレッキングではウエストベルトや拡張パックを使用、街の散策時はウエストベルトを取り外し容量を小さくして身軽に散策といった使用方法が可能です。

 

またアルミフレーム入りの背面パネルは取り外し可能で、全てを取り外すと1,080gの軽量バックパックとしても使用可能です。

 

 

 

 


雨の日の移動も

 

雨天時は底面部分に収納してあるレインカバーを使用することで対応可能です。

*完全防水ではありません。

 

 


セキュリティ対策も

 

移動時や荷物から少し離れるときにも施錠可能なTSAロックが付属します。一つでメインコンパートメントとPCスリーブのジッパーの施錠が可能です。

 

 


スーツケースを使う旅でも

 

リュック一つでの旅を想定していますが、スーツケースを使用した際にも固定可能なベルトを備えています。こちらのベルトは機内持ち込み時にショルダーベルトやウエストベルトを収納するためにも使用することができます。

 

 


使用シーン

 

旅先でのトレッキング、大自然を感じ、絶景を見に行く。長時間の歩行だってお任せ。食料品や水分、雨具にカメラ機材や三脚の持ち運びもこなす大容量。

 

 

 

山頂から見下ろす美しい海。

 

感動的な夕日の撮影にも。

 

心を打つ静かな星空。

旅先でもリモートワークにも対応。素早く取り出し可能なPCスリーブで、空港やホテルでのちょっとした空き時間にもメールチェックや仕事もこなせる。

 

 


1. 快適な移動と身軽な旅への挑戦

 

海外旅行でウエストベルトなしのリュックを使い、機内持ち込みサイズにギリギリ詰め込んだ結果、10kg近い荷物で肩に激しい負担を感じ、絶景を目の前にしても早くホテルに行って休憩したいと感じた経験が原点です。

 

石畳や階段、混雑した公共交通機関でスーツケースの不便さとリュックの重さのジレンマを体験し、特にカメラなどの荷物が増える旅では、負荷を感じずに自由に歩き回りたいという思いが募りました。

 

せっかく人生の時間を割いて旅に出ているのに、旅の時間をもっと有効的に行動的に使いたい。いろんな景色を見て回りたい、荷物の心配ばかりせずにもっと行動したいと感じました。

 

そこで、登山リュックのようなウエストベルトで肩への負担を分散しつつ、PCも収納できる、機能性と快適さを両立した製品の開発を思いつきました。

 

2. 徹底した試作と機能へのこだわり

 

開発初期は、工場と密に連携して試作を重ね、ファーストサンプルでは登山リュックをベースにした立体背面パッドがほぼ完成形で上がってきました。

 

主な修正点は、使い勝手をさらに向上させるためのポケット配置やパーツの簡素化でした。ヨーロッパ旅行での試用を経て、実際に使い心地の良さを実感。

 

特に、16箇所に分かれた仕分けポケットは、ケーブルなど細かい荷物まで整理整頓でき旅の時間を効率的に使え、さらにウエストベルトによる荷重分散で、長時間の移動中も快適さが持続することが明確になりました。

 

3. Trypticsに込めた「旅・挑戦・工夫」の想い

 

「Tryptics」というブランド名は、「Trip(旅)」「Try(挑戦)」「Tactics(工夫)」の3つの言葉に込められています

 

私自身、旅で数々の絶景や未知の体験を通じて多くのひらめきを得てきました。特に、人里離れた絶景を求める旅は、単なる移動ではなく心のインプットであり、日常に新たな発見と成長をもたらします

 

このバックパックは、そんな旅の体験を支え、ユーザーが自分自身の限界を超えて新たな冒険に出かけるための、まさに信頼できる「旅の相棒」となることを目指しています。

 

 

 

 

ウエストベルト、ショルダーベルト、スタビライザーの正しい調整方法

 

ウエストベルトの外し方

 

拡張パックの取り付け方法

 

容量ベルトについて

左右6箇所の容量調整ベルトは内容量に応じてベルトを引き締めることでバックパックの容量を最適なサイズに調整します。

 

背面パネルの取り方について

金属フレーム入りの背面パネルは取り出し可能です。このパネルを取り出すとさらに軽量化が可能で、1,080gの軽量バックパックになります。

*背面パネルはバックパックの重量が重たい時にはウエストベルトと合わせて使用することで歩行時の型崩れとブレを防ぎ、安定させる効果があります。

 

 

 

商品サイズ:高さ55cm 幅31cm 奥行23cm
*ウエストベルト、拡張パックを含まないサイズです。

重量:製品本体1,400g(着脱可能パネル320g含む)、ウエストベルト230g、拡張パック120g、総重量1,750g

素材:表面ナイロン100%、裏面ポリエステル100%

製造国:中国

保証期間:商品のお届けから1年間(また保証期間終了後も部位によってはリペアサービス対応が可能です)

 

 

 

Q1: このバックパックの主な素材は何ですか?

A1: メイン生地素材は高耐久性のリップストップナイロン素材を使用しており、厳しいアウトドア環境でもご使用いただけます。

 

Q2: サイズや容量はどのくらいですか?

A2: 本製品は55×31×23cmで、40Lのメイン容量を備えています。必要に応じてコンパクトに縮小(20Lまで)できるため、使い勝手が向上しています。

 

Q3: どのようなシーンでの使用が想定されていますか?

A3: 旅行、トレッキング、登山など、都市から自然まで幅広いシーンに対応。あらゆる旅をサポートします。

 

Q4: カスタム可能な機能やモジュラー設計について教えてください。

A4: カスタム可能なモジュラー設計で取り外し可能なウエストベルトと拡張パック、また容量調整ベルトで多様なライフスタイルに合わせて変化が可能です。

 

Q5: 収納機能はどのようになっていますか?

A5: 16箇所の仕分けポケットを搭載しており、PCから細かい荷物まで整理しやすく、荷物の管理がスムーズです。

 

Q6: このバックパックは機内持ち込みに対応していますか?

A6: はい、ほとんどの航空会社の100席以上航空機、機内持ち込み可能なサイズ仕様となっていますが海外LCCなど一部異なる場合がありますので、必ずご自身にて航空会社へご確認ください。

 

Q7: お手入れ方法やメンテナンスはどのようにすればいいですか?

A7: 使用後は、柔らかい布で中性洗剤を使って拭いていただくか、軽く洗う程度で大丈夫です。直射日光を避け、風通しの良い場所で乾燥させてください。

 

Q8: 万が一、製品に不具合があった場合の返品・交換対応は?

A8: 製品に製造上の不具合が認められる場合、返品または交換対応をいたします。

 

Q9: 保証期間やリペアサービスについてはどこで確認できますか?

A9: 保証期間は商品のお届けから1年間です。保証対象は通常の使用による製造上の問題となります。Trypticsリペアサービスの詳細は、保証規定およびリペア規定をご参照ください。

 

Q10: 保証期間はどのくらいですか?

A10: 本製品の保証期間は商品のお届けから1年間です。通常の使用に起因する製造上の問題が対象となります。ただし、経年劣化による破損は保証対象外です。

 

Q11: どのような破損が保証対象となりますか?

A11: 保証対象は、通常の使用による製造上の問題に起因する破損です。摩耗や経年劣化、また不適切な使用や事故による破損は対象外となります。詳細はTryptics保証規定をご確認ください。

 

Q12: リペアサービスはありますか?

A12: はい、リペアサービスをご用意しております。保証期間内に製造上の問題に起因する破損があった場合、修理費用は当社が負担いたします。

 

Q13: すべてのパーツが修理可能ですか?

A13: 一部のパーツについては、補修が不可な場合がございます。その際は、交換対応等のご提案をさせていただく場合もございます。

 

 

 

Tryptics プロジェクトディレクター、株式会社アドベンチャーエイドの太田です。

 

私はこれまで、自転車用品の海外メーカーブランドの日本代理店としての運営、また子育て世代向けの自転車用品ブランドの商品企画(主に縫製品)、運営を手掛け、常にユーザーに寄り添った新たな価値提供を心がけてきました。

 

また、海外出張や旅を通して、各地域で暮らす人々の視点や歴史、自然、さらにはホテルのサービスや暮らしへの取り組み方に触れ、その土地ならではの営みを直に感じることで、自分自身の視野が広がり、より良いサービスや製品のあり方を模索する原動力となっています。

たとえば、海外での出張や旅行先で感じた景色や体験は、ただの観光ではなく、私にとって新たな発見とひらめきをもたらす貴重な体験でした。

 

Trypticsプロジェクトでは、こうした旅で得たインスピレーションを形にし、ユーザーが未知の風景を楽しみながら、日常を豊かに変えるお手伝いをしたいと考えています。

私たちのバックパックは、身軽に行動できる快適さと、冒険・挑戦の中で得られる創造的なひらめきをサポートする、まさに旅の相棒となることを目指しています。